准胝院のブログ

八王子市で准胝仏母を本尊とする天台寺門宗祈願寺院「准胝院」のブログです。准胝仏母祈願、不動明王祈願、人型加持(当病平癒)、先祖供養(光明供)、願いを叶える祈願(多羅菩薩)、荼枳尼天尊(稲荷)の増益祈願等

准胝尊特集①~我が家のご本尊~

まずこの写真をご覧ください。この仏さまのお名前お分かりになりますか?

 

この写真だけでこのご尊格のお名前が分かる方は、ある程度仏教に詳しい方だと思います。

f:id:spincast:20200708140809j:plain

答えは准胝仏母です。日本では准胝観音と呼ばれることが多いと思います。

 

タイトルに答え書いてましたね(^^;

 

この写真は我が家の祭壇の中央に「ドンっ」とお座りになっているお像です。写真で伝わるかどうかわかりませんが結構な大きさで光背を入れると1m20cmくらいあります。我が家は当然普通の家屋です。その6畳の部屋に1mオーバーの仏像がお祀りされているのは結構な迫力です(^^;)

 

部屋の中央にお祀りしているということは、つまり准胝仏母は私が最も信仰をしている仏さまで将来的には自身の教会のご本尊さまになっていただくご尊格ということになります。

 

皆様の中には准胝仏母(もしくは准胝観音)を「初めて知った!」という方も多いと思います。また仏教に詳しい方でも「え?ご本尊が准胝さま?珍しいですね」なんて思った方もいると思います。それくらいに正直あまり日本ではお目にかからない仏さまだと思います。

 

ただ……幸いなことに私のお世話になる祈祷寺院ではこの准胝さまの信仰を強く勧めています。

 

私が准胝さまの信仰をはじめたのは今のお寺にお世話になる前からでした。当時の浅い知識では准胝尊といえば真言宗のお寺か明代の禅密双修の影響を受けた禅宗のお寺にしかお祀りされていないと思っていました。ですから天台寺門宗のお寺で准胝さまがお祀りされていることに並々ならぬご縁を感じたものです……

 

ある時、このお寺の信者さんでやはり准胝仏母のお像を自宅でお祀りしている方とお話しする機会がありました。するとその方はこんなことを言ってました。

 

「准胝さまのこと色々調べたんですけど、難しくて。ウィキペディアも読んだんですがよく分かりませんでした」

 

そうなんですよ!ウィキペディアには「准胝観音」というページがあるのですが、良くも悪くも一般向けにには詳しすぎるんですよ!

 

ウィキペディア准胝観音」リンク

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%86%E8%83%9D%E8%A6%B3%E9%9F%B3

 

このウィキペディア准胝観音のページはある程度仏教に詳しい人でも、ちょっとハードルが高いと思います。

 

私はご本尊が准胝さまなので当然この仏さまが大好きな訳です。だからいろいろ自分なりに詳しく調べましたが、途中「ウィキペディア読めばよくね?」と何度も思ったほどです(笑)実際、ウィキペディア以外から情報を入手するのは結構苦労しました。

 

(ただ調べるといっても現在入手可能な書籍や文献(しかも主に日本語)がメインなので、限界がありますが……今後は漢文と英文まで範囲は広げようと思っています!?)

 

ということで……

准胝信者さんの中にはこの仏さまのことを詳しく知りたいけど、易しい情報になかなか出会えないんだと私は思いました。先ほどご紹介した信者さんのように。

 

だったら私のブログでこの准胝さまのことはなるべく平易にかみ砕いてご紹介するのもいいのかなと思った訳です。

 

……ということで「シリーズ」として「准胝尊特集」を今後も折を見て記事にしていこうと思います。時にマニアックなところまで掘り下げたりもしますので、お詳しい方々との情報交換、意見交換も積極的にできればとも思っています。

 

では次回の「准胝尊特集」は「そもそも准胝ってどういう意味?」というタイトルで記事を書こうと思います。

 

乞うご期待!!

 記事が参考になったら

クリック↓お願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村