准胝院のブログ

八王子市で准胝仏母を本尊とする天台寺門宗祈願寺院「准胝院」のブログです。准胝仏母祈願、不動明王祈願、人型加持(当病平癒)、先祖供養(光明供)、願いを叶える祈願(多羅菩薩)、荼枳尼天尊(稲荷)の増益祈願等

動画による発信力を考える

 TVを「干された」人がYoutubeで活躍しているという認識が一時期はあった気がしたが、今ではその逆転現象が起きているんですね。

 Youtubeの登録者数、再生数を増やすためにTVを使う。つまりTVに出ることは単なる「宣伝」であってそこが主戦場ではないということ。

 常に時代の最先端をいくキングコングの西野は番組の中でいずれノーギャラでTV出演をOKするタレントYoutuberが出てくると予想している。

www.excite.co.jp

 このようなことが現実になれば、人気タレントほどギャラが高いから、まっさきに駆逐されていくのは「人気タレントから」という可能性が高いと西野は言ってます。昨今コロナショックで宣伝広告費を削減することを余儀なくされているTV局事情を鑑みれば出演者のギャラを少しでも押さえられることは渡りに船。

 また早々にYoutubeに参入した多くのタレント達は現在を俯瞰してみると……

 曰く、中田敦彦、カジサック梶原は当初、相当TV芸人からバッシングを受けたらしい。しかし今では誰が見ても彼らが「勝ち組」なのは明白。

 また女性タレントに目をむければ、本田翼さんが最近若手女優より頭一つ抜きんでて「無双状態」になっている。これについても周りの反対を押し切ってまではじめたYoutubeが功を奏してるのは明らか。あの人気はTVとyoutubeの相乗効果の産物でしょう。

 また「TVを干された」と噂のあったとんねるず石橋貴明Youtubeに参入して人気を盛り返してTVに返り咲くなんてことも起きている。

 特にコロナ渦で出演に制限がかかった時期に、Youtubeに参入したタレントが急増した。

 そしてこの波は私の好きな「格闘技界」にも及んでいる。青木真也は先のキングコング西野と全く同じことを言っていました。「これからはYoutubeのプロモーションのために試合に出る選手が出てくる」と。

number.bunshun.jp

 「格闘家ユーチューバーのはしり」である総合格闘技の朝倉兄弟は言わずもがな、那須川天心安保瑠輝也、木村フィリップミノル、久保優太、山崎 秀晃、etc……ぞくぞくとYoutubeに参入しています。

 彼らは「試合」とは別のステージで存在感を発揮し始めている。

 また「試合」では常にネックになる「団体の壁」。分かりやすい例では那須川天心武尊の試合が「団体」という「大人の事情」で実現しないのはあまりにも有名な話です。

 しかし上記の格闘技Youtuberは「お互い」に団体の「垣根」を超えて、コラボを実現し、積極的に交流しながら「オフィシャル」ではありえない夢の対戦を「スパーリング」という場で実現している。彼らの行動力は個人的にすばらしいと思っています。

 先にK-1の王者安保瑠輝也が山崎 秀晃に1RKO負けしたときに魔裟斗が「Youtubeなんかやってるから練習できてないんじゃないか」と批判した。しかし安保瑠輝也はちゃんと「魔裟斗さんの時と時代が違うんです。今は自分でプロモートしなければならない時代なんです」とはっきり反論していたのは偉いと思いました。結果、その試合に勝った山崎秀晃もつい最近Youtubeデビューしましたからね(笑)若者は危機感もって先に進もうとしている。

 

 ブログ、facebookTwitterといった「文字」に頼るSNSの発信は未だ力を持っていますが、今後の発信力の中心はToutubeであることは疑いようがないと思います。

f:id:spincast:20201119121942j:plain

 本を読まない(読めない)人たちがこぞって中田敦彦のYoube大学勉強しているのを見ればそれは確かだと思います。

 そういえば、中田あっちゃんがYoube大学で仏教の話をした時も学者さんたちから「正確でない」と大いに批判をされていましたが、私が思うに例え間違いがあっても多くの人に話が届く方が価値があると思います。

 この中田敦彦のYoube大学の例を見ても、今後の仏教界にも「動画」を見据えた発信力を避けては通れなくなると改めて感じています。

 

記事が参考になったら

クリック↓お願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村