准胝院のブログ

八王子市で准胝仏母を本尊とする天台寺門宗祈願寺院「准胝院」のブログです。准胝仏母祈願、不動明王祈願、人型加持(当病平癒)、先祖供養(光明供)、願いを叶える祈願(多羅菩薩)、荼枳尼天尊(稲荷)の増益祈願等

分析力強化のすすめ!?

 ここ数日、体調が悪くブログ更新が滞ってしまいました。今日も仕事を休んでおりますがいくらか具合がいいので更新したいと思います。

 前回、前々回の記事では「丹田」に関する話題をかなり突っ込んでしたのですが、もう一話ほどで完結予定です。しかしながらかなり「重たい記事」になるので今日のところは遠慮して次回以降で書きたいと思います。」

 

 ということで、今日は少しライトな話題をしたいと思います。

 最近、好きなYoutubeの動画にお笑いタレントであり芥川賞作家でもあるピースの又吉直樹さんのチャンネルがあります。

 特に短い小説を解説する動画が面白い。この小説の分析力の凄さを目の当たりにするとさすがただのお笑いタレントではなく芥川賞作家であるということが「さもありなん」と思います。

youtu.be

 そしてこの動画を見て私が感じたのが心理学者がやる「分析」と非常に似ているなと思いました。

 私は別に心理学の専門家ではないので「似ている」などと評するのはおこがましいのですが、私がこの動画を見て真っ先に思い出したのがユングが著書で見せる「夢分析」の「強引な解釈」です。

f:id:spincast:20201130151928j:plain

 ユングって自分の理論に無理やり持ち込もうとする強引さがあるのは多分多くの方が同意してくれることと思います。ただユングがやっかい?なのはそれが強引なのに妙に説得力があるところ(笑)

 そして又吉さんが動画でやった分析もやや「強引」なんだけど、言われてみると妙に説得力があるという面白さがあります。

 つまり心理分析も「分析者」の強引な「深読み」が多くの場面で生じているのだが、クライアントが「その説得力」で納得させれてしまうケースってよくよくあるんだろうなあ、なんて思いました。

 またもしかすると仏教来談でも同様なことが起こりうるだろうとも。

 そして、今回の学びは、このような解釈って実は「正しい」よりも「クライアントが納得する」ことこそきっと意味のあるものとも思いました。

 たしかに又吉さんの分析は強引すぎて「え~?そうか?」と思う人もいるでしょう。しかし、もしかすると書き手の無意識の情報を丁寧に拾い上げている可能性もあるし、たとえ的外れでも相手に説得力を持たせることができるなら大いに意味があることだと感じました。

 で、今日の記事の結論は「小説」でも「映画」でも「アニメ」でも「漫画」でも深読みする癖をつけることは「分析」の訓練になるのでは?ということ。

 その解釈が独りよがりでも「深く読む癖」「言葉の裏の意味を探る癖」をつけておくことは人間の心を分析するにも大いにプラスになるようにも感じました。

 それに「分析力をつける」なんて肩ひじを張らなくても、純粋にこの動画にあるような一見意味が分からいない作品をここまで面白く読めるって楽しいよな、と思いました。

 つまらないと思っていた作品を「分析力が身につく」ことで面白いと感じることができるだけで人生を楽しむ機会が増えるってことです。何の作品観ても「つまらない」と思う人は「分析力がない」のかもしれませんよ!?(笑)

 では最後に、そんな深読みの最高峰?と私が思っているアニメ解説動画を紹介して終わろうと思います。これはやりすぎだけど私はとっても面白かったです。

youtu.be

記事が参考になったら

クリック↓お願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村