准胝院のブログ

八王子市で准胝仏母を本尊とする天台寺門宗祈願寺院「准胝院」のブログです。准胝仏母祈願、不動明王祈願、人型加持(当病平癒)、先祖供養(光明供)、願いを叶える祈願(多羅菩薩)、荼枳尼天尊(稲荷)の増益祈願等

最近、精霊供養やったの?

 本日、本道場「准胝院」に師僧が内弟子のSさんと共に参拝に来てくださった。

konjichouin.hatenablog.com

 道場では師を中心に皆で勤行いただいた。

ただ、その勤行が終わった直後、急に師が回向壇の方を見ながら、

「あなた最近、精霊供養やったの?」

という。

 最初何のことか分からずに「???」となったが、さらに師が「霊魂がこの道場に集まってるんだけど?」と続け、さらには先に見ていた回向壇の前まで進むと「うん、ここに立つとフラフラするほどだ」とも。

 一瞬「ええ??」と驚いたが(そして、となりにいたかみさんが口をあんぐりあけていた……)……

 

「でもどうも、その霊は皆満足しているようだ」

という師の言葉を聞いて少し安心した。

 

 思い当たるのは、「精霊供養」の次第を使った「施餓鬼」だ。

f:id:spincast:20220220002703j:plain かつて「精霊供養」をした時、他の行と違い7日で結果を出すことの「厳しさ」を記事にしたことがあった。

ryona.hatenadiary.jp

 そしてその原因の一つに、他の行のように例えば二十一座、百座と自行をするわけではないので、記事にあるようにその行(この場合「精霊供養」が)自分のものになっていないという感触を感じていた。

 だから以来、精霊供養の行を「自分のもの」とするために、事がるごとに「精霊供養」の次第で「施餓鬼」を行っていた。

 それはこの「精霊供養」が丁寧な施餓鬼の作法だと師僧から説明されていたからだ(以下の記事参照)

konjichouin.hatenablog.com

 先に「先祖供養の問い合わせがまとめてきた」という事を書いたが、「なるほど、これも原因の一つかもしれない」と思ったりもした。

 

 そして改めて、「真摯に法と向き合う」ことの大切さを再認識させていただいたエピソードとなった。

 

★ご相談はこちらから★

准胝仏母の道場について

祈願申し込みフォーム

ご先祖供養(回向)・家族敬愛祈願フォーム

人型加持 申し込みフォーム

信徒会員申し込みフォーム

e-mail

JYUNTEIIN@gmail.com

 

記事が面白かったら

クリック↓お願いします!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村