「今日、ウナギ食べた?」
「え?なんでわかったの?」
「ずるい!」
先週日曜日、外出から帰ってきてからの妻のと会話。
なぜ妻が私が昼に食べたウナギに気付いたのか、理由が分からない。
でも、たまに妻は異様に勘が鋭いことがある。
「あんたの奥さんはサイキックなところあるよね」
偶然、師僧にそう言われたばかりだったので、余計に上記エピソードはヒヤリとした。
凡庸な私からすると妻に霊能があるかどうかは分からない。
ただ、色々なことを過度に感じてしまう気質があるのは間違いない。
本人も認めているように、妻は医学的には言うところのHSPだとは思う。
(HSP参考サイト)
私はHSPではないので、実感としては分からないが、想像するに常に五感から入ってくる情報量が多い、また増幅されて五感が入力してしまうのだと思う。
もしかするとその五感の他に、もっと微細である「シックスセンス」も含んでいるとすれば確かに冒頭で書いたようなことが起こってしまうのかもしれない。
だから、上記サイトにあるようにHSPの人は基本的には、「生きづらい」とされる。
妻は私の行の影響を受けやすいという傾向もあったことから、師僧からのアドバイスもあり得度の機会を頂けた。
これを機会に妻も神仏ともっと向き合って、「鋭すぎる」気質をプラスに転化するために神仏の声を鋭く受け取れるようになれば………なんて期待もするのだが、なかなか簡単なことではないだろう
またひたすら高尾山にも登っているので、それが修験の「低山修行」と考えればなんらかのプラスの影響があることを期待したい。ちなみに私は肩の手術以来、低山修行できていません(汗)
★ご相談はこちらから★
記事が面白かったら
クリック↓お願いします!