准胝院のブログ

八王子市で准胝仏母を本尊とする天台寺門宗祈願寺院「准胝院」のブログです。准胝仏母祈願、不動明王祈願、人型加持(当病平癒)、先祖供養(光明供)、願いを叶える祈願(多羅菩薩)、荼枳尼天尊(稲荷)の増益祈願等

2023-01-01から1年間の記事一覧

よいお年をお迎えください。

今の今まで拝んでおり、今年も残すところ5分! よいお年をお迎えくださいませ! 合掌 准胝院 里見亮和 蓮奈

今朝のみいこ(小さな攻防)

荷を出す、タイミングを目敏く察知して速攻箱を占拠。 みいこ「あたいの陣地にゃ」 檸檬の気配を察知する みいこ「むむっ!敵機襲来!」 退散する檸檬 檸檬「あたいはここでいいの」 みいこ「ドヤッ!」

祈願内容はお答えできかねます

○○祈祷は何座拝むのでしょうか?○○供養は○○供をされるのでしょうか?等の問い合わせをいただきましたが、それは施主様に聞かれて答える内容ではないと思いますので返信でき兼ねますのでご了承ください。私の想い違いでしたら申し訳ございませんが何座拝むか…

准胝仏母の姿を見、メッセージを貰う

おそらくは、われわれが毎日見る「夢」は「この世」と「あの世」を繋いでいる……私はそんな解釈をするのが気に入っている。 しかも「あの世」の意味はかなり広めにとるのがいいとも思っている。 我々から神仏に向かった場合、少なくとも「この世」よりも「あ…

荼枳尼天の祈願について

※申し込みは以下のフォームリンクよりお願い致します。 荼枳尼天祈願(大般若理趣分)フォームリンク 解説 『荼枳尼天は稲荷である』 ご存知でしょうか?荼枳尼天と言うお名前を知らなくてもお稲荷さまを知らない人はいないと思います。 日本で「稲荷」と言…

般若理趣分による荼枳尼天祈願

般若理趣分による祈願を始めたいと思います。 今までも般若理趣分による祈祷は、施主様の願意に合わせて本尊の准胝仏母、不動明王様の威光倍増のため行っておりました。 しかし、この度は般若理趣分で荼枳尼天さまを拝み、威光倍増いただこうと思います。 中…

木星と月~尊星王菩薩信者はよく空を見る

木星と月。 スマホでもよく撮影できますね。 中央の上に見えるのが木星です。 木星の位置をいちいち覚えてはいないが、明るい惑星は慣れればひと目見て分かるようになる。 例えば金星は見えるタイミングは宵の明星、明けの明星と言うとおりだか、マイナス四…

初心忘るべからず。三千仏礼拝をやれ?

本棚を整理していたら、三千仏礼拝の時に使った経本が出てきた。 皆はこの経本は借りてやっていたようだが、当時やる気だけは満々だった私は(笑)、複数回するつもりで経本をわざわざ買ったのだ。 三千仏礼拝に関する記事は過去に二度ほど書いているので参考…

おしゃべり好きの荼枳尼天さま?

昔、本格的な修行に入る前に、一信者としてブログを書いていた時に、よく「荼枳尼天さま」との会話形式のやり取りを記事にてしていたことがある。 今では記事を書くことにも慎重になり、僧侶、今では住職としての責任もあるので前ほどに「なんでもあり」とい…

四臂像は准胝様だった!?ご縁のお像は、知らずにやってくる

私がお迎えしたはじめてのお像はこのお方。 まだ師僧にお会いする以前だから相当前です。 むろん得度すらしていない一信者だったが、覚悟を決めてお像をお迎えしたのを覚えている。 このお像はオークションでたまたま見つけたお像。「般若仏母」というタイト…

シュメール神話の女神「イナンナ」~詳しい読者さまの考察シリーズ

SNSは色々とお詳しい方と繋がれるのがとても有難い。 ……ということで『詳しい読者さまの考察シリーズ』です。 「怖い女神さま」で紹介した読者さまのコメントを、さらに補完していただける内容です。 ryona.hatenadiary.jp まずは上記記事を読んでから、以下…

今日の准胝院の風景

モミジが綺麗に紅葉。 対象的に青々としたローズマリー。 寒くても元気。 八王子に来てすぐ植えたもの。いっとき、病気で真っ白になっていたが、薬で回復。 華。(名前はわからない💦) 今日のしゃみぃ。なんか見つめてる(私には見えないが💦) ではまた(=^・^=)

当院の御影(仏画)についてのスタンス

先日、記事のコメント欄で拙いながらも自身で描いている御影をダウンロードして祭壇に飾ってもよいかとのお問い合わせがありました。また同様の質問をよくいただくこともあるので、ここで改めて当院の御影(仏画)についてのスタンスをお伝えしておきます。 …

怖い女神の考察

先の荼枳尼天の記事で興味深い考察を頂いたので掲載させていただきます。 荼枳尼天と言えば、私は敬意をこめて「怒らすと怖い女神」とこのブログでも表現しています。皆さんも荼枳尼天にこういったイメージがあることに異論はないだろうと想像します。 さて…

望むものは、なんでも叶えてくれる?

「望むものは、なんでも叶えてくれる」人によっては、こんなセリフを聞けば顔を顰(しか)める人もいるだろうと想像する。曰く「仏教徒はそんな自分の欲望を丸出しで神仏にお願いするのは否!」ということだろう。しかし、仏教の護法神である「聖天さま」と…

魔力から神通へ

中期密教的な荼枳尼天の話。 摩訶迦羅天に調伏されてた荼枳尼。 焔摩天の眷属としての荼枳尼。 胎蔵曼荼羅の絵は「醜い」ともとれる表現。 https://x.com/goshuinchou/status/945315949195829248?s=20 しかしもう少しイメージを膨らませる。 元々シュマシャ…

霊現象とラポールの話

昨日、会社の同僚女性から 「幽霊が出て困る」 という話をされた。 「は?」となりそうだが、以前にも同じような話をされているので驚きはしない。 むしろ「さて、どうしたものか?」と考えた。 しかし、同じ話を例えば顔も知らない方からメールでされたらど…

難陀・跋難陀龍王 脇侍の話

准胝仏母のお像、仏画では蓮華台を支える姿で登場する難陀・跋難陀龍王。 准胝仏母の眷属としては、筆頭と言っても良いと思う。 ただ残念ながら、当院ではこの龍王のお像がなかった。 それを見かねた?師僧からいったいの立派な龍像を賜わり「もう一体は自分…

怒りから学ぶ主客一如

昨日、ほんの些細なことで会社の上司と口論になった。 いや、厳密には口ではなくメールでの諍(いさか)い。 よく指摘されるのだが、私は時にメールで物言いがキツいらしい。どうやら受け取った相手の心をグサグサとやってしまうようだ。 企業であれば、「意…

続・荼枳尼天のもう一つのお姿(読者さまのコメントから再考察)

当院は「先祖供養」と「当病平癒」のご依頼が多い。 客観的に自身のブログ記事を見ても、特に先祖供養や当病平癒の話題を多くしているという認識はない。 だとすると准胝仏母さまか、そのご眷属さまが引き寄せているのか?なんて想像をしてみる。 当病平癒と…

荼枳尼天のもう一つの御姿

荼枳尼天といえば、大白狐に乗る美しい女神。 ただ「荼枳尼天は怖い」という印象が付きまとう。 それは、本来の荼枳尼天は夜叉で日本に伝来した中期密教では「大日如来の化身である摩訶迦羅天(大黒天)によって調伏されて仏教の護法神となった尊格とする。 …

祈りと言う瞑想

最近、瞑想の話をしていないので少ししてみたいと思う。 まずは「耳たこ」の何度も記してきたことから。 大切なことは何度でも書く(ネタがない訳ではないのだ!汗) ネットでいくらでも情報がとれる、この情報過多の時代、「瞑想」と名のつくものが溢れる。…

仏師におまかせ?!

帰宅すると、玄関に置いてあった。 妻、蓮奈がガチャガチャでとってきたらしい。本人曰く、みいこと同じ白猫が良かったらしいが出たのは黒猫。 目からビームも出ます。 ここは仏師(自称)の私の出番ですね。数日後には白猫にして見せましょうぞ! みいこ「ふ…

焔摩天と始祖ユミル

先週、ついに10年と言う長きにわたり世界中のアニメファンに感動を与え続けた「進撃の巨人」が完結しました。 漫画原作は既に終了していたので、結末を知っている人は大勢いたはずです。この進撃の巨人の「アニメ版」は非常にクオリティーが高く、「原作以上…

霊気満山

霊気満山 この言葉、聞いたことがあるだろうか? 八王子市民はおそらく100%知っている。 なぜ100%と言えるのかって? それは市役所、学校、商店街の目につくところ、そこかしこの垂れ幕にこの「霊気満山」という言葉が力強く躍っているからです。 さて、この…

胡蝶の前

どうして君はそこにいるの?

たかがコウモリ、されどコウモリ

一般の方も、密教の寺院を注意深く見ると、壇の上に金色に輝く様々な道具に気付かれると思う。 (参考リンク) www.e-horindo.com この中に「抹香」を焚くための器が2つ(火舎香炉、柄香炉)あるのですが、その抹香を盛り付けるのは我々にとっては日常のこ…

天台寺門宗 准胝院

konjichouin.hatenablog.com 1000年以上もの歴史のあり、かつては延暦寺、東大寺、興福寺と並び日本の四箇大寺(しかだいじ)と呼ばれた園城寺(三井寺)を本山とする天台寺門宗。その末席に当院「准胝院」が認可いただけたこと大変光栄に思います。 これも…

「疑問点」が出たらどうする?~准胝独部法を例に考える~

『准胝独部法はどこでも修することができる』 独部法ならではの、メリットだから…… 「時には電車の中でも袖の下で念誦を繰りながら」 という説明もする。 するとこんな質問が割とある。 一回目でも二回目でも複数人から同じ質問があったので、きっと皆が思う…

輪廻の実感

輪廻があるかないか? 輪廻が教義の前提である仏教では、その有無に議論はない。 しかし、頭では充分、分かっても」実際はどうなんだろう?……」なんて人も案外いるかもしれない。 現代社会においてどうしても日常的に科学的な法則を無意識に信じてしまう土台…