2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
愛猫「みいこ」の祈祷をきっかけに、家で眠っていた「馬頭観音」の修繕をはじめた。その後、その「馬頭さま」からのメッセージらしきものを受けて(?)、その馬頭観音の光背を作ることになった。(以下その記事参照) ryona.hatenadiary.jp 記事にある通り…
昨日、バリ島の「ガルーダ像」の話題をした。 ガルーダの詳細は「ウィキペディア」を参考にしていただとくとして↓ ja.wikipedia.org 今日は仏教におけるガルーダ、つまり「迦楼羅天(迦楼羅王)」について記します。 以下の図書を私なりに要約してみました。…
随分前に、姉がバリ島旅行のお土産に「ガルーダ」の置物を買ってきてくれたことがあった。 かなり立派な木彫の置物だが、姉曰く「彫刻の村」というのがあってこういった木彫りの置物が割と安価に買えるそうだ。日本の仏像彫刻とは全然違うテイストだが、これ…
「舟形光背を作れ」 という夢を見たので作ることにしました。 なんのこっちゃ?……と思われましたよね?(笑) まず舟形光背というのは、その名の通り船の形に似た光背のことです。 blog.goo.ne.jp 先日、修繕が終わった馬頭観音ですが、実は今、光背を作りをし…
昨日「十一面観音菩薩」のことを記事にしましたが、少し調べる過程でなかなか面白い「ブログ」の記事を見つけたのでリンクしておきます。 naranouchi.blog.jp該当ページhttp://naranouchi.blog.jp/archives/69580282.html 十一面観音の「容姿」に関して、儀…
「十一面観音」という観音さまは、私にとっては少し「独特」な印象を持つ仏さまです。理由は師僧寺院のご本尊であることがその理由といういことになるのですが、「ご本尊だから」という一言では少しかたずけられない程の「特別な存在」という感じもあったり…
私がやった「塗り」の根本的な誤りが、馬頭観音って「赤」と言うことを失念してた事なんですよね。だから金箔でも「やや赤み」がかかっていたことに、ようやく気付きました。 物は試しで「ゴールド色」にやや「赤(ほんの少し)」入れると、あれ不思議オリジ…
自身の備忘録のために馬頭観音修繕記録を作成しました。 次回に繋げるために(!?)反省文も載せています。 腕の形と持物は西国三十三観音の「松尾寺」を参照しました。①馬頭部分が破損して「馬」ではく「鼠」の面相だったの石粉粘土で一から作成。もと「鼠…
さてさて、しつこくシリーズ化していました、馬頭観音の修繕の件ですが、一旦「完成」とします。ただあまりにも「色塗り」が下手すぎて、萎えました。 つきまして後日「色塗り」に関しては「勉強」し直してから、再チャレンジしたいと思います。最後に「素人…
うちの2匹の猫は機嫌のいいときに「ごろごろ」と喉を鳴らす。 猫が「ごろごろ」と喉を鳴らすのは概ね「機嫌がいい」「甘えたい」などの飼い主に対してポジティブな感情の現れとされる。 特に白猫の「みいこ」は、難聴なのでより大きな「ごろごろ」音を鳴らす…
馬頭できました。 もとのお像を削るのは忍びなかったので、ヘルメットのようにかぶせました。 だからどうしても大きくなってしまった。記事が参考になったらクリック↓お願いします!にほんブログ村
またかよ!?と言われてしまいそうですが、もうしばらくお付き合いください! ということで「馬頭観音修繕」の続報です。 最新の写真がこれです。 八臂中、破損していた三臂と欠損していた持物もほぼ整いました。唯一左手上に持つ「法輪」のみの作成はせずに…
さて、先日からお伝えしております馬頭観音像(古仏)の修繕記録の続報です。 慣れない作業故に、四苦八苦してますが(仏教徒ゆえに!?)、ようやく形になってきました。 まだラフな状態ですが破損していた三臂(八臂中です)が概ね出来上がったので、後は…
中国武術の世界では世間で「超能力」と呼ばれるような力を発揮する人が確かにいる。 私が大学時代に学んだ中国武術の師がまさにそんな力を発揮できる人でした。 中国武術なので「スプーン」を曲げたり、トランプのカードを当てたりという世間一般の方がイメ…
先の記事で、宣言させていただいた「馬頭観音像」の自力修繕の話ですが…… ryona.hatenadiary.jp 早速スタートしました。なにぶん始めての試みなので勝手が分からず石粉粘土をコネコネしてみましたが……まず手を付けた右腕。 割とうまくできた気がしますが!?…
先に「祈願で馬頭観音さまのお力を頂いているから」ということで、自分勉強用に「馬頭観音」のことを調べて記事にした。 ryona.hatenadiary.jp それに関連する話になるのだが、私が馬頭観音を意識して壇に上がるようになって、どうも「ざわざわ」することが…
「密集、密接、密閉」を意味する「三密」という言葉が、今や日本を飛び越えて世界にまで波及するまでになった。 このような「三密」という言葉の広がりに、微妙な気持ちになっているのが密教の行者だと思う。 言うまでもないが密教の世界で「三密」と言えば…
さて、皆さんは以下の文章を読んでどんな印象をもつでしょうか? 『認識対象ないし経験は完全な一体として見られやすい,対象にすっかり没入してしまう,自己超越的ないし自己没却的で無我でありうる,固有の本質的価値を担う,主観的に時間や空間の外におか…
今、行っている祈願では「馬頭観音さま」のお力をお借りすることになったので自分なりに調べてみる。これまではあまり掘り下げたことがないご尊格だったので色々と新しい発見がありました。 ちなみに馬頭観音と仏像彫刻という観点では、中山寺のお像が最も有…