准胝院のブログ

八王子市で准胝仏母を本尊とする天台寺門宗祈願寺院「准胝院」のブログです。准胝仏母祈願、不動明王祈願、人型加持(当病平癒)、先祖供養(光明供)、願いを叶える祈願(多羅菩薩)、荼枳尼天尊(稲荷)の増益祈願等

土曜星 「無茶は控えなさい」という年です。

今回は、土曜星の解説です。 まずお姿は土曜星は老人形にして牛に乗り、錫杖を執り、二童子を従える、とある。 「なぜ裸形の老人なのか?」の出所(でどころ)は、いろいろ調べましたがいまいちはっきりしないですね。「老人形」の神さまと言えば思い浮かぶ…

羅睺星 見えない攻撃を防御するには?

今日のタイトルは『羅睺星』です。羅睺星は九つある星の中でも「大凶」にあたる星。ちなみに「大悪星」と言えば、この羅睺星と計都星と火曜星の三つ。それぞれ特徴はありますが、とりあえず「超やばい年」と認識しましょう。 『羅睺星』は旧暦で以下の生まれ…

星まつり 受付開始!

星祭のご案内を改めて致します。 星祭は妙見菩薩法にて修法致します。 一昨年から去年にかけてお像を自作させていただきました。曰く、尊星王菩薩、多羅菩薩、文殊菩薩、荼枳尼天。 過去にはこれらのご尊格は、不思議と「星供養」に大いにかかわるご尊格なの…

呪術回戦に学ぶ仏教と越三昧耶

「呪術廻戦」見てました?ついに最終巻が12月末に発売されましたね! 実は私はアニメ派なので、原作はまだ読んでないんです。でも、残念なことに、どこからともなくネタバレ情報が入ってきちゃって、だいたいのエンディングは知っちゃってます……(-_-;) さて…

光って見えた盾の正体~エピソードを拾っていくスタイル

今朝、ある部長の机に置かれた「盾」に目を奪われた。 気のせいかもしれないが妙に光って見える。 でも距離があるのでそれが何の盾なのかはわからない。 我慢しきれず、さりげなく部長のデスクに近づいてみた。 おやおや? 「部長、それどこで手に入れたんで…

かわいい「黙れ小僧!」とおすすめブログと昨日の補完投稿紹介

黙れ小僧!!にしてはかわいい画像。ちなみに山犬ではなく白狐さんです。 黙れ!小僧!……にしてはカワイイ♥ https://t.co/VVgDJt20Wp — 里見亮和(僧侶) (@lQQznyjr3d4XhpR) 2025年1月8日 ということで、上の記事のように昨日SNS「X」で私がリポストした投…

ムスカ大佐に学ぶ?「金剛手菩薩」の巻

『天空の城ラピュタ』でムスカが天空のラピュタから雷のような一撃で地上を焼き尽くす圧倒的な破壊力を示すシーン……覚えていますか? ムスカは、このラピュタの雷(いかづち)を『旧約聖書の「ソドムとゴモラ」』や『ラーマーヤナ』の「インドラの矢」にたと…

護法神のこと~天部尊に嫌われるな

『護法神』という言葉を知っているだろうか? まあ、文字を分解すればおのずと「意味」は想像できると思いますが。 「法」を「護る」「神」ですね。 「法」とはむろん「仏法」のことです。 一つの答えを言えば、皆さん大好き(?)天部の神さまは概ね「護法…

猫のキモチを知る それも修行のうち

久々に昨晩は保護猫「しゃみぃ」に夜中、2回ほど指を噛まれた。以前のような「ガチ噛み」ではないが、目が醒めるほどには痛かった…… ここ数日は、どうも猫達がピリピリしていた。 基本的には猫の大敵は「環境の変化」である事は、猫好きの方ならご存知の通…

所作は感覚とイメージが大事?

先の記事では「所作(しょさ)」について詳しく話しました。 「所作」って、突き詰めれば「日常の動作も全部含む」のが理想形だと私は思っています。 でも、普段からいちいち全ての動作を気にして動くなんて、正直現実的じゃないですよね。 だから、まずは「…

所作が整えばおじさんでも「美人」になれる!?

今日は『金翅鳥院』で大般若会があった。私も式衆として随喜させていただいた。 式を終えた後、ある知り合いから…… 「美人になりましたね」 と言われた。 誰が美人だって? どうやら、私が、らしい。 「おいおい、笑わせんじゃね~ぞ?!」 私の容姿を知る人…

今年もよろしくお願いします。 月並みですが今年の抱負など

新年、明けましておめでとうございます。 本年も皆さまの信仰心とともに、准胝院を通じて神仏のご加護と気づきをお届けできるよう努めて参ります。 昨年は、まさに一年前の今日に荼枳尼天供の加行をスタート現在では、おかげさまで当院でも人気祈願のご尊格…

本年はお世話になりました

今年最後の投稿です。 2024年も、多くの皆様のご支援と温かいご縁に恵まれ、大変感謝の一年となりました。 特に、多くの方々と信仰を共有する場が増えたことが何よりの喜びでした。 また、当ブログを通じて、多くのコメントやご感想を頂けたことは、私たちに…

驚異の創意工夫と熱意

こんな品物が届きました。 歯医者で見かけるやつでしょ? 鋭い! と言いたいところだが、確かに同じ「スパチュラ」という名称の道具だが使う目的は異なります。 当たり前だけど。 これから私が歯医者になるなんて、さすがにないでしょう(笑) 私の場合は「仏…

疫病退散を深く考えた

月曜から喉が痛く、関節の節々が痛み、筋肉も痛み、だるくて、食欲もなく……。ただいまインフルエンザに罹患中です。 5日が経過したので、すでに回復に向かってはいますが……まだ微熱が続いています。 年末年始は、かなりの頻度でインフルエンザにやられます。…

ポーランドの方による地蔵菩薩と多羅菩薩比較

まだまだ続きます。 ポーランドの方との仏教談義 先の記事で『地蔵さまのお姿の話。この方は地蔵菩薩の中でも僧形ではない化身、たとえば多くの頭や腕を持つような密教的な形態についての情報を探しているとのことでした。』と記事にした。 ryona.hatenadiar…

フェネックとチベット仏

今日は、師僧のお寺『金翅鳥院』の大掃除でした。 仕事を終えたら、ご褒美のフェネック狐「パイン」の抱っこタイム。 鳴き声がかわいいです。 今日は師僧のお寺で大掃除でした。終わったてから、フェネック狐「パイン」にご褒美頂きました。#フェネック pic.…

荼枳尼天さまの催促?~柑橘系お供物の話

「偶然、戴いたので」 と信者さまが持参くださったお供物。 ご覧の通りの柑橘系果物。 以前もこの方は、偶然柑橘系のお供物をくださったことがあった。 むろんここの読者であれば「柑橘系」が荼枳尼天さまのお供物であることはご存知の通り。聖天さまでいう…

シンクロナイズド・睡眠グ

癒しの猫画像シリーズ。 冬になると、白猫「みいこ」と三毛猫「檸檬」は、二人より添って寝ることが多くなります。まっこと仲良いのでござる(^^)それでも今回は特にめずらしいダブルニャンモナイト姿!! 「シンクロナイズド・睡眠グ」といったところか(笑) …

ポーランドの方から地蔵菩薩の容像について聞かれた

以前の記事で紹介したポーランドのチベット仏教徒の方が、地蔵菩薩の姿をいろいろ調べているとのメールをもらった。 日本では地蔵菩薩の「お姿」はとてもポピュラーなものです。 「笠地蔵」なんて物語だったあるし、道端の石仏の多くはお地蔵さまです。 余談…

あ〜!!

あ〜!!時間がない!!

子供たちの命を守るため武道・格闘技は有効な手段なのか?

この文章を読んでいる皆さんもご存じのことと思いますが、つい先日、北九州のマクドナルドで女子中学生が刺殺されるという痛ましい事件が起きました。まず初めに、今回の事件で尊い命を落とされた少女とそのご家族に心より哀悼の意を捧げます。突然の悲劇に…

中山美穂さんの急死は他人ごとではない

中山美穂さんの急死は、多くの方がびっくりされたと思います。彼女は私より一つ年下なのでガチの同世代です。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 私にとっても、また皆様も彼女の死は全く他人ごとではありません。浴室でなくなっていたということは、ヒート…

得度希望者のこと

信者さまの中で、「得度がしたい」という方がお二人いる。 ただ、当たり前だが、得度は願っても誰にでも許可できるものではない。 天台寺門宗で得度するということは、「準教師」という立場になることであり、信者ではなく「修行者」、そして「指導者」とい…

若者へ 祈りの中で得たひとつの答え

最近、悩み多き若者の相談に乗ることが多い。 話していると思うことがいろいろある。特に感じるのは人間の能力は一様ではないということ。むしろ、多様性があるからこそ、人間社会は成り立ち、そして強くあるのだと思ので、それについてネガティブに思うこと…

供花(くげ)と華道

最近お気に入りの「癒し動画」がある。 猫だと思いましたか? 今回は違うんだなあ~ 一つだけリンクしてみますね。 www.youtube.com ご覧の通り「生け花」の動画ですが、日本の華道とはどうも趣が異なります。 この動画に出てている方を少し調べてみると、伝…

弁才天 即荼吉尼天 即〇〇〇

先日の金翅鳥院の大祭では、本堂に「八臂弁才天」のお軸が祀られていた。 でもこのお軸の弁才天。他所で見たことがないとてもめずらしい弁才天。 師僧のブログに参考記事があります。 konjichouin.hatenablog.com このブログ記事にある通り、なんとキツネと…

神仏の声がした?おいおい待てよ💦

昨日、文殊菩薩から「ダメ出しがあった」という話をさらりと記事にしたのだが、いろいろ反響があったのでもう少し詳しい説明が必要だと思った。 で、あれこれ考えていたら、偶然パラパラとみていた過去記事にまさに「ドンピシャリ」の記事がありました。 是…

文殊菩薩のお札、お守り発送遅れています(滝汗)

先にご連絡した文殊菩薩祈願のお札の御影。 文殊様より「ダメだし」がでたので(と、勝手に私が思っているだけかも!?) 再度、御影の整えてお札を作り直して拝み直して……ということが発生しました。 大変申し訳ございません。明日には速達で発送いたします…

車は私の身体?~体外離脱と即身成仏~

今、自家用車を車検に出したのだが、修理費が30万以上かかるので、買い替えるか悩んでいる……。 ところで、車に少しでも傷がつくと異様に落ち込む人がいる。 「車のボディーは無意識的に自分の肉体の延長という錯覚が生まれる」 心理学や哲学や脳科学で割と議…