准胝院のブログ

八王子市で准胝仏母を本尊とする天台寺門宗祈願寺院「准胝院」のブログです。准胝仏母祈願、不動明王祈願、人型加持(当病平癒)、先祖供養(光明供)、願いを叶える祈願(多羅菩薩)、荼枳尼天尊(稲荷)の増益祈願等

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

人気作品の集合無意識 Fate見てみた

うちには成人した三人の息子がいるのですが、彼らと話をして世代的についていけないのが「ゲームの話」です。私は比較的「アニメ」は好きな方なので子供にお勧めのアニメを教えてもらったりするのだが、ことゲームになると流石に食指が動かない。 しかし、そ…

焔魔天特集①死を司る王

「えんまさま」と言えば、思い浮かぶのは「閻魔大王さま」のこのお姿だと思います。 www.yoritomo-japan.com しかし、今日取り上げるのは、私の守護神候補である密教で祀られる菩薩形の焔魔天です。 インドではヴェーダの時代(3000年以上前)から「死をつか…

中国武術と密教

偶然だとは思いますが!?一門には武術・格闘技を実践している方が多くいます。 だから武術談義に花が咲くこともしばしば(笑) さて、私が密教を学んで最近思うのが、私が大学時代に習っていてた中国武術と密教は「伝統を残す」という意味で結構同じ基盤があ…

ご本尊と守護神

私を含めた一門のお弟子さんは、みなそれぞれ「ご本尊」が違います。 実際に同期の兄弟弟子を見渡してもことごとく全員違ったご尊像です。 曰く、准胝仏母(私)、地蔵菩薩、如意輪観音、勢至菩薩、十一面観音菩薩…… また一門上座のご住職のお寺でもそれぞれ…

お勧め!準提菩薩念誦霊験記

江戸時代の霊験譚って興味ありますか? 江戸時代は現代のような科学全盛ではないので、「非科学的だ!」なんてツッコミを入れる野暮もいなかったでしょうから?(笑)よりリアルに霊験ということを受け入れる土壌があったことと想像します。 さて、実はここ…

街中を歩く大仏 ~仙台大観音~

私が今住んでいる家は常に上空から観音さまに見守らています。 「え?何言ってんの?」 と思った方もいると思いますが、その我が家を見守ってくれている観音さまというのは実は仙台市民なら誰でも知っている「仙台大観音」です。正式名称は「仙台天道白衣大…

荼枳尼天との出会い

仏教を学び始めて「ご縁」ということに感謝することが日常になりました。 野暮と分かりつつも、敢えて分析的な言い回しをすると、何事も「縁」を意識した思考回路が徐々に培われてきた、と言えばいいのでしょうか。 さて、そのご縁の中でも私が仏教で生きる…

准胝尊特集⑥禅宗で准胝尊が祀られる理由

奈良~平安時代(実質は空海)、日本へもたらされた准胝尊は「唐密」のものでした。 ただ、その後、日本の准胝信仰に影響を与えたであろう「伝来」が実は江戸時代にもあったんです。 それは主に以下の2つです ①黄檗宗の伝来 ②天台宗の豪潮律師の布教 ①の黄檗…

修行によって脳が変容する?NHK番組ノーナレ・「炎舞」をみて

数日前にNHKの人気番組「ノーナレ」に、大峯千日回峰行を達成された塩沼亮潤大阿闍梨が特集されていました。ご覧になった方も多いかと思います。 「ノーナレ」は「ナレーションのない」という意味で、余計な先入観を植え付けるようなナレーションは一切入ら…

宮城県の准胝尊~陸奥国分寺准胝観音堂

私は転勤族で現在宮城県の仙台に住んでおります。このブログでは私のご本尊が准胝仏母なので詳しく(しつこく?)准胝尊の記事を書いておりますが……今回は「宮城県で准胝尊をお祀りしているお寺」の紹介をしたいと思います。 それは仙台市にある陸奥国分寺で…

ご本尊は厳しい……という話

修行をしているとあの尊格は「厳しい」とか「やさしい」という話を聞くことがある。 例えば一門では「十一面観音」はとても厳しいとされ、天部尊(特に実類)は修行途中の弟子でも簡単にお祀りすることは許されない……というようなことが実際の話としてはある…

名取熊野三社~紀伊熊野を模倣した全国唯一の三社

今日は地元宮城県にある熊野神社の話。 宮城県と言えば仙台市ですが、その仙台市の南側に位置する名取市に「名取熊野三社」があります。 「名取熊野三社めぐり」ページ https://www.kankou.natori.miyagi.jp/course/4841 『全国に3000社以上ある熊野神社のう…

「蟲師」は世界観が凄い!……という話

「蟲師」という漫画・アニメーションをご存知ですか? 私は原作の漫画は読んだことはないのですが、アニメーションでこの作品を知り大好きになりました。 youtu.be 密教、特に修験道を修行する人間にとって、この蟲師で描かれている「世界観」は、いちいちリ…

修行体験記①三千仏礼拝

過去の修行の体験談を書いていこうと思います。 今日は「三千仏礼拝」について。 一門では、得度するとすぐに三千仏礼拝を行います。 この行をされた方は、『身をもって』経験されたと思いますが、肉体的にも精神的にもかなりキツイ行になります。 まず肉体…

准胝尊特集⑤准胝尊と龍神の関係

准胝尊特集再開です。 今日は五回目。ここまで来たら読者の方全員、准胝尊に詳しくなってもらおうと思いますので覚悟してください。まだまだこれでも「初級編」ですからね(^^) さて、今日は准胝尊の「ご眷属」のお話をしていきたいと思います。准胝尊のお像…

脳のなかの幽霊

今日はお勧めの本を紹介したいと思います。 タイトルは「脳のなかの幽霊 V・Sラマチャンドラン(角川書店)」です。 昨日のキーワードは「霊能力」でした。 なんとこんどは「幽霊」の話か!! と思われた方もいると思います。 そうです。幽霊の話です。 ただ…

霊能力と無意識

霊能力という話題。みんな好きですよねー(笑) 仏教来談をするようになればおそらく「無視」はできないであろう?この「霊能力」というパワーワード。 ということで今日は、『現時点で』『私個人が』どう思っているかということを、少し書いてみようと思いま…

気功と脳波

「気」って何?「気功」って何? 超能力?霊と関係ある? ヨーガのプラーナと何が違うの? チャクラと関係あるの? ……etc 「気」と聞くとその扱う範囲が多すぎて、上述のようにいろんな想像をする人がいると思います。 私は気の実践という意味では中国武術を…

松長有慶猊下のサイン本

今日は(厳密には昨日は)お世話になっているお寺へ伺っており先ほど帰宅しましたのでブログは手抜き投稿にて失礼させていただきます 帰宅するといつもの癖でポストを覗いた。すると一目で「書籍」が入っていることがわかる「ゆうメール」の包みが届いていた…

宗教があるから科学者は安心して研究ができる

私は現在、仏教の修行をしていますが一般企業の会社員です。 最近では、私が仏教を修行していることを会社でも普通に話すようにしています。 日本の歴史の中で「仏教」がどういった影響をもってきたか、という常識を知っている人は概ね「へえ、凄いね」とい…

弁才天と襄虞梨童女(じょうぐりどうじょ)

今日は(今日も?)マニアックなお像の話をしたいと思います。 一応、今までの記事との関連性を持たせたお話しになります。 このお話は私の修行の話とはあまり関係のない、どちらかと言うと私の「趣味」に近い記事ですので気楽にお付き合いください。 意外に…

観音の精髄・六字大明尊と准胝の関係

前回までの記事は少し、マニアックな方に話を振り過ぎたので、今回は少し軽めの話をします。 さて今回は「仏像」の話をしたいと思います。 いや、いままでもほとんど尊格の話だったのですが…… 私がはじめて「仏像」を「祈る」ことを目的に自宅にお招きしたの…

准胝尊特集番外編 八臂弁才天はドゥルガーだった!?

准胝仏母のことをいろいろ調べるうちに、とんでもない記事に出くわしてしまった。 それはタイトルにある通り、八臂弁才天が実は前の記事でも登場したヒンドゥーの女神「ドゥルガー神だ」という記事である。昨日に続きまたドゥルガーの登場です。 タイトルを…

准胝尊特集④准胝尊ってドゥルガーなの!?

さて、今回のテーマは…… 「准胝尊って、元はヒンドゥー教のドゥルガー女神って聞いたんだけど、ホント?」 という内容を深堀してみたいと思います。これ聞いたことありますか?実はウィキペディアにも書いてあるネタです。 ドゥルガーと言えばヒンドゥー教で…

准胝尊特集③准胝さまって仏母なの?観音なの?

准胝は「観音」なのか?「仏母」なのか? モヤモヤしている人は多いと思います。 「信仰」ということを軸に考えれば、「観音」でも「仏母」でも、どちらもそれとして信仰されてきた揺るぎない「歴史(事実)」が存在する訳なのでどちらが正しいとか間違って…

准胝尊特集②「准胝」の意味って?

准胝ってどういう意味? さあ、どうでしょう?この准胝仏母(准胝観音)のことを知っていても、准胝(じゅんてい)の意味を知っている人は案外少ないと想像します。 例えば「十一面観音」という漢字を見れば「お顔が十一ある」という程度の想像はできます。 …

准胝尊特集①~我が家のご本尊~

まずこの写真をご覧ください。この仏さまのお名前お分かりになりますか? この写真だけでこのご尊格のお名前が分かる方は、ある程度仏教に詳しい方だと思います。 答えは准胝仏母です。日本では准胝観音と呼ばれることが多いと思います。 タイトルに答え書い…

はじめまして。そしてお久しぶりです。

はじめまして。天台寺門宗の祈祷寺院にて密教修行中の亮和(りょうな)と申します。「はじめまして」の方が多いと思いますが、まえに「地道に観音信仰」というタイトルでヤフーブログを運営していたkanno-believerです、と言えば「ああ!知ってる!」という…