今年のゴールデンウィークには准胝独部法の伝授会を金翅鳥院の羽田守快僧正をお招きし、開催させていただきました。
この時は、10名の方が伝授を受けられましたが、すぐに定員がオーバーして、伝授をお断りさせていただく方も多く出てしまいました。
またその後も、准胝独部法を希望される方もチラホラといらっしゃったこともあり、この度、師僧とも相談させていただき第二回目の伝授会を開催させていただくことになりました。
日程は現時点の候補日として10月9日(月:祝日)です。
伝授をご希望の方は、メールにてお知らせください。
ご参考に、前回の案内以下に記します。
人数:一部 5名 二部 5名 (都合10名)
場所:准胝院 住所:東京都八王子市片倉町37-15
伝受費用:30,000円(次第書、准胝鏡(開眼済)の授与費用も含みます)
准胝独部法とは、在家信者さまが行える唯一の密教修行です。
得度の有無は問いませんが、独部法は念誦が中心の行となりますので、真摯に仏教修行を希望し、少なくとも准胝真言の念誦10万遍を萬行出来る方を資格者と致します。
希望者が多い場合は、先に希望の意志をされていた方(過去に一度希望者を確認させていただいております)、准胝院の信徒の方を優先させていただきます。
以下、准胝独部法が優れた修行法であることを以下に記します。
①どこでも修業できて場所や時間がかからない。②本尊が鏡であるので祭祀に仏像のような空間を要さない。
③浄、不浄をとわないので斎戒沐浴、女性の生理などの配慮が無用である。
④難行ではなく易行なので身体能力、年齢を問わず、難しい知識が要らない。
(護身法を受けなくてもする便法があります……今回は護身法の伝授はございません)
⑤功徳が確かで霊験顕著である
密教の行の伝授を受ける機会は、滅多にあるものではございませんので准胝仏母を生涯信仰される思いの方、仏教の修行を希望される方は是非この機会に伝受されてください。
★ご相談はこちらから★
記事が参考になったら
クリック↓お願いします!