不偸盗戒(ふちゅうとうかい) - 他人のものを盗んではいけない
仏教徒なら言わずもがなだと思います。
おおよそどの勤行要集でも出てくるので、勤行の習慣のある方なら「毎日」唱えていることと思われます。
ただ多くの人は「いや私は流石に人さまのものを奪うなんて犯罪行為はしないから」とこの「不偸盗戒」に関しては軽視している人が多い気がします。
果たしてそうでしょうか?
私の職場で実際にあった会話をちょっと紹介します。
休憩室で、数名いた女性社員の会話です。。
Aさん「これお土産です。昨日ディスに―ランドに行ってきたので。新しいアトラクションがあって……」
Bさん「ああ、そうよね。9月から新エリアできたものね。『美女と野獣』でしょ?大型アトラクションとかやショップ、レストランがオープンしたものね。まるで映画の世界のような風景だったでしょ?それから知ってる?トゥモローランドにはアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」やポップコーン専門ショップ「ビッグポップ」、トゥーンタウンにはキャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」がオープンしたのよ?え?知らない。なんだもったいない。せっかく言ったなら見てこなくちゃ。私は全部見たわよ?娘がはまってしまった何度も付き合わされて。楽しかったわ」
Aさん「はあ……よかったですね(苦笑)」
さあ、どうでしょう。何か感じましたか?
私は端で聞きながらなんとも不快に気分になりました。
Bさん、自分の話をさんざん話すことができてさぞ満足だったと思います。実際に「どや顔」でご満悦でしたしね。
でもAさんはどうでしょう?Aさんは「何か」を奪われていませんか?そうです。「話す機会」をすっかりBさんに奪われてますね。
こういうのを「会話のハイジャック」と呼ぶそうです。
つまりBさんはAさんの「機会」を盗んだ訳です。これ偸盗違いますかね?
でもいますね。複数人で会話していて、すぐに「私は、私は」と自分の話を被せてくる人。
ただ、これはついついやってしまいがちな行動かもしれません。
「話を聞いてもらう」ということはそもそも「快楽」「報酬」と言われます。だからその「快楽」という「報酬」を求めて「無意識」レベルで多かれ少なかれ人間はそうしてしまうのは致し方ないと思います。
だからこそ。
毎日「不偸盗」とお唱えしたときに、一日一回でも「注意せねば」と真剣に思うことは重要かなと思います。
特に仏教徒なら他人の「時間」「機会」という「大切なモノ」を「奪っている」ということは意識したほうがよさそうです。「機会を奪う」という行為で「功徳」をすり減らしていると積極的に意識するべきだとも思いました。
だからこの場合の正解は「自分が話したい」という気持ちをグッと抑えて「相手の話をじっくり聞いてあげる」ということでしょうか。これなら「奪う」のではなく、相手に話す機会を「与える」という行動になりそうです。
一度このブログで紹介した鴨さんこと「鴨頭義人さん」も実は同じ話をしていて「そういう人(会話を奪う人)って経験的に不幸な人が多いですよね。だって他人から奪いまくる人生が良くなるはずないですよ」と言ってました。その通りだと思います。
今日から皆さんも「不偸盗」と唱えた時には「相手の話を聞く」ことにこそ重きを置く行動原理を身に付けようとしっかり意識してみては如何でしょうか?
もしかするとこれだけで人生が上向きになるかもしれませんよ!?
記事が参考になったら
クリック↓お願いします!